業務案内

サポートスタッフ時栄

業務案内

サポートスタッフ時栄は、宅地・土地・建物に関する役所調査、土地測量、建物設計、役所への各種申請等の総合コンサルタント業です。
書類作成や調査等、煩雑で面倒な作業はお任せください。
「お客様の気持ちにこたえる」をモットーに、まごころでサポートしています。

 

「測量登記課」

  • 境界確定測量

 

境界をお客様と隣地の方々と確認し、現地を測量して面積を測ります。

  • 土地登記申請

 

境界の確定測量・現地調査及び法務局調査に基づき、一筆の土地を二筆またはそれ以上に分ける土地分筆登記や、土地の地目を変更する土地地目変更登記など、「表示に関する登記」を代理申請します。

  • 現地建物調査・測量

 

建物を調査・測量します。

  • 建物登記申請

現地建物を調査・測量・法務局調査に基づき、登記されていない建物を登記する建物表題登記や、建物の大きさ・種類・構造などを変更する建物表題部変更登記など、「表示に関する登記」を代理申請します。

「開発設計課」

  • 開発許可の申請

一定の広さ以上の土地を造成する場合及び市街化を抑制する地域を造成するために必要な申請。
主に分譲地の開発。

  • 宅地造成許可の申請

宅地造成をすることにより、崖崩れや土砂の流出による災害を防止するために必要な申請。

  • 道路位置指定の申請

基準法上の道路のない土地や新しく道路を築造しないと土地の利用が出来ない場所に道路を指定する申請。

  • 農地法関連の申請

農地を農地以外に転用する場合などに必要な申請(農地法4条・5条)
その他に農地の権利・設定を行う際に必要な申請(農地法3条)

  • その他の各種申請

○都市計画法関連の申請(建築許可申請など)
○道路法24条・32条申請
○普通河川等使用許可申請

「建築設計課」

各種申請

○建築確認申請
○設計住宅性能評価
○長期優良住宅
○適合証明申請(フラット35)
○建築基準法43条(旧但し書)
○県条例3条(崖条例)
○都市計画法(53条許可・60条証明)
○その他各種手続き(地区計画・河川法55条・土地区画整理法76条許可など)
○既存建物調査、復元図、製図

「敷地調査課」

  • 建物敷地の状況調査

建物を建築するにあたり、現状敷地及び道路・隣地建物がどのような形状・状態になっているかを確認。

  • 官公庁法令調査

これから計画する(建築)建物を、現行の法令との照合。
接する道路の名称・幅員・ライフラインの状況を確認。

  • どんなことするの?
PAGETOP